TOP

唇のヒアルロン酸注射のメリット・デメリットとは?失敗しないためのポイントも紹介|銀座駅・新橋駅近くの美容整形・美容外科クリニック|80年超の歴史と実績の相談できるクリニック

唇のヒアルロン酸注射のメリット・デメリットとは?失敗しないためのポイントも紹介

 唇のヒアルロン酸注射のメリット・デメリットとは?失敗しないためのポイントも紹介 

唇のヒアルロン酸注射はメスなしで理想の唇を目指せる人気の美容整形です。
このコラムでは、唇のヒアルロン酸注射のメリット・デメリット、リスクや向き不向き、失敗しないためのポイントまで幅広く解説します。
安心して施術を受けたい方、納得のいく施術を求める方は参考にしてください。

理想の唇の形はヒアルロン酸で作れる?

唇のヒアルロン酸注射は、唇を理想の形に近づけたい方におすすめの施術です。
メリットやデメリットをお伝えする前に、唇の黄金比やヒアルロン酸で実現できる唇の形をご紹介します。

唇のヒアルロン酸注射とは

唇のヒアルロン酸注射は、専用の柔らかいヒアルロン酸製剤を注入して、唇のボリュームや形を整える施術です。
ふっくらとした厚みを出したり、輪郭をくっきりさせたりすることで、理想の唇に近づけることができます。
施術時間は10分〜20分ほどと短く、ダウンタイムも比較的少ないのが特長です。
使用されるヒアルロン酸はなじみがよく、自然な仕上がりを重視したタイプが一般的で、持続期間は6ヶ月〜1年程度が目安とされています。

唇の黄金比率とは

美しい唇には「黄金比率」があるといわれています。
理想とされるのは「上唇:下唇=1:1.5」かつ「縦幅:横幅=1:3」程度のサイズです。
さらに、唇と鼻の間の人中が短めだと、より若々しく整った印象になるでしょう。
ヒアルロン酸は唇の黄金比率のバランスを自然に整える方法として多くの方に選ばれています。

唇のヒアルロン酸注射で作れる唇の種類

唇のヒアルロン酸注射では、なりたいイメージに合わせてさまざまな形をデザインすることが可能です。
人気のあるデザインをご紹介します。

①アヒル口

愛らしく若々しい印象になるのがアヒル口です。
口角が上がり、下唇がふっくらとしています。

②M字リップ

上唇の中央にくびれを作り、立体感のあるフォルムに仕上げるのがM字リップです。
女性らしい上品な雰囲気に近づけます。

③スマイルリップ

口角が自然に上がったように見えるのがスマイルリップです。
優しく親しみやすい印象を与えることができます。

④Cカールリップ

人中を短く見せて若々しい印象を与えるのがCカールリップです。
唇の縁に緩やかな丸みをつけ、やわらかく女性らしい印象に仕上げます。
これらの仕上がりは、ヒアルロン酸を注入する位置や深さ、量の微調整によってデザインされるため、メスを使わずに印象を変えたい方にとって、非常に取り入れやすい美容施術のひとつと言えるでしょう。

唇のヒアルロン酸注射のメリット

唇のヒアルロン酸注入には、見た目の変化以外にも多くのメリットがあります。ヒアルロン酸の魅力を具体的に見ていきましょう。

理想の唇に近づける

唇のヒアルロン酸注入は希望するデザインに合わせて形や厚みを調整できるため、理想の唇に近づけることができます。
ぷっくりとしたボリューム感や口角の上がった印象、繊細なラインの調整まで、細かいニュアンスを表現できるのが特徴です。
唇の黄金比に基づいて全体のバランスを整えるため、自然な変化を求める方にもおすすめといえます。

唇の形や左右バランスを整えられる

形や厚さ、左右差が気になる唇も、ヒアルロン酸注射で自然に整えることができます。
もともと唇の厚みや輪郭には個人差があり、「上唇だけ薄い」「片側だけ口角が下がっている」といったお悩みを抱える方も少なくありません。
ヒアルロン酸はこういったお悩みに対しても、必要な箇所に少量ずつ注入することで対応が可能です。

唇の縦じわを目立たなくできる

年齢を重ねるにつれて気になってくるのが唇の縦じわです。
乾燥や加齢によって唇のハリや潤いが失われると、細かなしわが目立ちやすくなり、老けた印象を与えてしまうことがあります。
唇のヒアルロン酸注入は、そうした縦じわを内側からふっくらと持ち上げることで、表面のしわが目立ちにくくなり、口元が若々しく見えるようになります。

唇が乾燥しにくくなる

ヒアルロン酸はもともと体内に存在する成分で、優れた保水力を持ち、水分をしっかりと抱え込む性質があります。
そのため、唇にヒアルロン酸を注入すると内側からうるおいを保ちやすくなり、乾燥による皮むけやひび割れといったトラブルが起こりにくくなるのです。
また、唇が内側からうるおうことで唇にハリができ、リップメイクが映えやすくなるのも嬉しいメリットといえるでしょう。

ダウンタイムが短い

唇のヒアルロン酸注射はメスを使わない施術のため、ダウンタイムが短いという特長があります。
施術後は軽い腫れや内出血、赤みなどの反応が見られることもありますが、これらの症状は通常数日以内に自然と落ち着きます。
また、施術当日から洗顔や軽いメイク、外出などが可能なため、まとまったお休みが取りにくい方や、美容施術が初めてという方にとっても挑戦しやすい施術といえるでしょう。

身体への負担が少なく安全性が高い

ヒアルロン酸はもともと人間の皮膚や関節、目などにも存在する成分のため、体になじみやすく、アレルギーや拒否反応を起こしにくいとされています。
さらに、注入されたヒアルロン酸は体内にずっと残るわけではなく、数ヶ月から1年程度かけて徐々に分解・吸収されていきます。
自然と元の状態に戻っていくのも、安心して施術を受けられる理由のひとつといえるでしょう。

施術時間が短い

唇のヒアルロン酸注射は、美容施術の中でも特に短い施術時間で受けられます。
注入自体にかかる時間は10分〜20分程度と非常に短く、カウンセリングや必要に応じた麻酔処置を含めても、施術全体が1時間以内で完了することがほとんどです。
仕事や育児で忙しい方でもスキマ時間で受けやすいため、多くの方に選ばれています。

痛みがほとんどない

注射と聞くと痛みが心配になる方も多いですが、唇のヒアルロン酸注射では表面麻酔や冷却などの痛み対策がしっかり行われるため、基本的に強い痛みは感じにくいとされています。
また、最近ではヒアルロン酸製剤自体に麻酔成分が含まれているものもあり、施術中の痛みは最小限です。
痛みがあったとしても、我慢できる程度の軽いチクッとした感覚で済むことがほとんどなので、安心して受けていただけます。

施術直後から唇の変化を感じやすい

唇のヒアルロン酸注射は即効性の高さも大きな魅力のひとつです。
注入後すぐに唇の形やボリュームの変化を実感しやすく「その場で効果がわかる」のはメリットといえます。
施術直後は多少の腫れやむくみが生じる場合もありますが、それを踏まえても変化をその目で確認できるため、理想に近づいている実感を得やすいのが特徴です。

唇にハリが出て若々しい印象になる

年齢を重ねるにつれて唇のボリュームが少しずつ減っていけば、輪郭がぼやけて顔全体が疲れたような印象になりがちです。
そういった場合にもヒアルロン酸注射を行うことで、唇に自然なハリや弾力が生まれ、ふっくらとした立体感がよみがえります。
ツヤ感も増し、乾燥によるくすみやしぼみ感も軽減されるため、若々しく健康的な口元を演出することができるでしょう。

リップメイクが映えやすくなる

唇のヒアルロン酸注射によって輪郭やボリュームが整うと、見た目が美しくなるだけでなく、リップメイクの仕上がりにも明らかな違いを感じられます。
例えば、唇の表面がなめらかになることで口紅やグロスが均一に密着しやすくなり、ぷっくりとした形に色をのせることで立体感やツヤ感が一層引き立つようになります。
また、ヒアルロン酸で整えられたリップラインは輪郭がはっきりするため、リップペンシルなどを使わなくてもきれいに仕上がりやすくなるのも嬉しいメリットです。

気に入らなければ元に戻せる

ヒアルロン酸は、美容施術の中でも「やり直しがきく」施術方法です。
注入されたヒアルロン酸は体内に永久に残るものではなく、数か月から1年ほどかけて徐々に体内へ吸収されていきます。そのため、万が一仕上がりが思っていたイメージと違った場合でも、自然と元の唇に戻っていきます。
また、必要に応じて「ヒアルロニダーゼ」という分解酵素を使えば、ヒアルロン酸を早めに溶かすこともできます。

唇のヒアルロン酸注射のデメリット

唇のヒアルロン酸注射は手軽に取り入れられる美容施術として人気ですが、デメリットがゼロというわけではありません。
安心して施術を受けるためにもデメリットを理解しておきましょう。

仕上がりが理想と違う

唇のヒアルロン酸注射はデザインの自由度が高い反面、仕上がりがイメージと異なることもあります。
例えば「思っていたよりボリュームが出すぎた」「形が強調されすぎた」と感じるケースもあり得るのです。
こうした仕上がりのズレを防ぐには、事前のカウンセリングで理想の唇の写真を用いたり、イメージに近い芸能人の写真を持っていったりして、医師にしっかりと希望を共有することが欠かせません。
また、医師の技術力も仕上がりに大きく影響するため、値段が安いという理由だけで選ばないようにしましょう。

不自然な印象になることがある

ヒアルロン酸を注入する量や部位によっては、唇が不自然に腫れたような印象になることがあります。
特に過度なボリュームアップを希望すると顔全体とのバランスが取れず、かえって違和感を与える原因にもなりかねません。
また、短期間で何度も繰り返しヒアルロン酸を注入した場合も不自然になりやすいです。いわゆる「ヒアルロン酸顔」になってしまうこともあるので、必ず半年以上は間隔をあけるようにしてください。
自然な変化を望むならやりすぎないことが大切です。
控えめな注入から始めて、必要に応じて調整するほうが良いでしょう。

左右差や形の崩れが出ることがある

ヒアルロン酸は時間とともに少しずつ吸収されるため、左右差が生じたり形がわずかに崩れたりすることがあります。
また、最初の注入時にごくわずかな偏りがあると、時間が経過するにつれて目立ってくることもあります。
これは医師の技術不足が原因のことがほとんどなので、経験豊富で信頼できる医師選びが欠かせません。
なお、左右差が気になる場合は再注入での修正が可能です。

腫れや内出血が起こる可能性がある

唇は皮膚が薄く血管が豊富に通っているため、ヒアルロン酸注射を行う際にはどうしても腫れや内出血といった反応が起こりやすくなります。
これは施術時に針が毛細血管に触れることで起こるもので、身体の自然な反応です。
腫れや赤み、内出血が出た場合、通常は数日〜1週間ほどで自然に落ち着きますが、稀に青あざのような跡が残る場合もあるため、その点はリスクとして知っておきましょう。

人によっては痛みを伴うことがある

唇は神経が集中しているため、注射時に痛みを感じやすい部位です。
多くのクリニックでは麻酔クリームや冷却などの痛み対策がされていますが、痛みの感じ方には個人差があります。
また、施術後にしばらくジンジンとした違和感が残ることもあるため、痛みに不安がある方はあらかじめ相談しておくと安心です。

ごく稀にしこりや硬さが残ることがある

ヒアルロン酸は基本的に時間とともに体内に吸収されますが、ごく稀にしこりや硬さが残るケースがあります。
これは注入量や部位、製剤の性質、個人の体質によるものとされており、無理にマッサージをすると悪化する場合もあります。
気になる症状がある方は、早めにクリニックへ相談するようにしましょう。

アレルギー反応が起こるリスクがある

ヒアルロン酸はもともと体内にある成分ですが、ごく稀にアレルギー反応や炎症が起こることがあります。
製剤に含まれる成分や注入時の刺激が原因となる場合があるため、過去にアレルギーの既往がある方は事前に医師に相談してください。

効果が一時的なので定期的な施術が必要になる

ヒアルロン酸は6ヶ月〜1年ほどで体内に吸収されていくため、効果は永久に続くわけではありません。
そのため、形やボリュームを維持したい場合は定期的な施術が必要です。
効果の持続期間は製剤の種類や代謝のスピードによって個人差がありますが、あまり間隔をあけずに注入すると不自然な見た目になるので注意しましょう。

施術結果は医師の技術力に大きく左右される

ヒアルロン酸注射はシンプルに見えて、注入量・位置・深さなどの判断が非常に重要です。
そのため、医師の技術や経験によって仕上がりに大きな差が出ます。
理想通りの唇を手に入れるためには、症例実績が豊富で丁寧なカウンセリングを行ってくれる医師を選ぶようにしましょう。

唇のヒアルロン酸注射が向いている人・向いていない人

唇のヒアルロン酸注射を検討する前に、自分に合った施術なのかを確認することが大切です。
ここでは、唇のヒアルロン酸注射が向いている人・向いていない人の特徴をわかりやすくご紹介します。

向いている人

唇のヒアルロン酸注射は、以下のような方におすすめです。

  • 唇のボリュームを自然にアップさせたい方
  • 輪郭のぼやけた唇にメリハリを出したい方
  • 左右差や形のアンバランスを整えたい方
  • アヒル口やM字リップなど、理想の形に近づけたい方
  • 加齢による縦じわやハリのなさが気になる方
  • リップメイクをもっと楽しみたい方
  • メスを使わず、短時間で印象を変えたい方
  • ダウンタイムの少ない施術を求めている方

向いていない人

以下に当てはまる方は、ヒアルロン酸が向いていない、もしくは受けることができません。

  • 一度の施術で永久的な効果を求める方
  • 効果を過剰に期待しすぎている方
  • 理想が漠然としていて仕上がりイメージが決まっていない方
  • 妊娠中・授乳中の方
  • 注入部位に炎症や傷がある方
  • ヒアルロン酸製剤にアレルギーのある方
  • 免疫力が著しく低下している方
  • 過去にフィラー治療で副作用が出た経験がある方

唇のヒアルロン酸注射のリスク・副作用

唇のヒアルロン酸注射は比較的安全性の高い施術ですが、体への影響が全くないわけではありません。ここでは代表的なリスクについて解説します。

手術後は腫れ・内出血・むくみが生じやすい

唇のヒアルロン酸注射後は、一時的に腫れ・内出血・むくみが生じることがあります。
多くの場合、これらの症状は2〜3日で徐々に落ち着き、1週間程度でほぼ目立たなくなります。
なお、注入部を強く触ったりマッサージをしたりするのは避けましょう。

ヒアルロン酸が移動する可能性がある

ヒアルロン酸はゼリー状の柔らかい物質のため、稀に注入後に周囲へ移動してしまうことがあります。
特に施術直後はまだ定着していない状態のため、強く圧迫したり、頻繁に触れたりすることで形が崩れる可能性があるのです。
施術後数日間は口元への刺激やうつ伏せ寝を避けるなど注意が必要です。

稀にしこりができる可能性がある

唇のヒアルロン酸注射では、ごく稀にしこりや硬さが残ることがあります。
これは、ヒアルロン酸が局所的に固まったり、適切に分散されなかったりした場合に起こるとされています。
無理に揉んだり押したりするのは逆効果となるため注意しましょう。

アレルギー反応が生じる可能性がある

ヒアルロン酸はもともと人の体内にも存在する成分で安全性の高い素材とされていますが、ごく稀にアレルギー反応が起こることがあります。
症状としては、赤み・かゆみ・腫れ・発熱などが見られることがあり、体質や製剤に含まれる添加物が影響していると考えられます。
過去に化粧品や薬でアレルギーを起こしたことがある方は、施術前に必ず医師へ相談しましょう。

唇のヒアルロン酸注射で失敗しないために知っておきたいポイント

唇のヒアルロン酸注射で理想の仕上がりに近づくために、注意しておきたい2つのポイントを解説します。

信頼できるクリニックかつ経験豊富な医師を選ぶ

唇のヒアルロン酸注射はシンプルに見えますが、仕上がりには医師の技術力が大きく関係します。
唇の形やバランスは個人差が大きく、注入する量や位置、深さの判断には豊富な経験が必要なためです。
信頼できるクリニックでは、過去の症例写真を提示し、施術内容やリスクについても丁寧に説明してくれます。
価格の安さだけで選ぶのではなく、医師の実績やカウンセリングの質、衛生管理なども重視して選ぶようにしましょう。

施術前のカウンセリングで仕上がりイメージを共有する

唇のヒアルロン酸注射で満足のいく仕上がりを得るには、施術前のカウンセリングがとても重要です。
希望する唇の形やボリューム感は人によって異なるため、イメージをしっかり医師に伝えるようにしましよう。
理想の唇の写真を用意したり、自分の悩みや気になるポイントを具体的に伝えたりすることで、施術後のギャップを防ぐことができます。

十仁美容整形の唇のヒアルロン酸注射について

最後に、当院のこだわりや強みについて詳しくご紹介させていただきます。

80年超の歴史と経験から患者様に適した治療をご提供

十仁美容整形は、創業から80年以上にわたり美容医療の分野で実績を積み重ねてきた歴史あるクリニックです。
長年の経験に基づく確かな技術と知識を活かし、患者様お一人おひとりに合った治療をご提供しております。
唇のヒアルロン酸注射においても、多様なご希望に対応しながら、自然で美しい仕上がりを追求しております。

患者様に適した製剤を予算と希望に合わせてご提案

唇のヒアルロン酸注射では、使用する製剤の種類によって仕上がりや持続期間が異なります。
当院では、患者様のご希望やご予算、理想の仕上がりに応じて、複数の製剤から適したものをご提案しております。
ナチュラルなボリューム感を出したい方や、より長持ちする仕上がりを求める方など、ご希望に合わせた選択が可能です。
また、無理に高額な施術をおすすめすることはありませんので、納得のいく形で治療を受けていただけます。

経験を積んだ医師による施術

唇のヒアルロン酸注射は繊細なバランスが求められる施術です。
当院では、解剖学的知識と豊富な実績を持つ医師が施術を担当し、安全かつ美しい仕上がりを目指します。
注入の深さや量、角度などを的確に判断できる経験があるからこそ、自然で違和感のない唇に近づくのです。
万が一のトラブルにも迅速に対応できる体制が整っておりますので、美容整形を初めて受ける方も安心してご相談ください。

高いデザイン力で自然な美しさを演出

当院では、唇の美しさを“形づくる”だけでなく、全体のバランスに“調和させる”ことも重視しています。
唇単体だけでなく、顔立ちや表情とのバランスを見ながら自然で魅力的な仕上がりをデザインするため、満足度が高くリピートしてくださる患者様も多いです。
もちろん、アヒル口やM字リップなどのトレンドにも対応しつつ、患者様お一人おひとりに本当に似合う唇を丁寧にご提案いたしますので、まずはお気軽に当院までご相談ください。

丁寧で親身なカウンセリング対応

当院では、施術前のカウンセリングを特に大切にしており、唇の形や大きさに対する悩み、理想のイメージ、仕上がりへの不安などを丁寧にヒアリングいたします。
また、質問には丁寧で分かりやすくお答えするよう心がけておりますので、美容医療が初めての方も安心してご相談ください。

唇のヒアルロン酸注射のデメリットが心配な方は十仁美容整形にご相談ください

唇のヒアルロン酸注射にはメリットが多いですが、デメリットやリスクが気になる方もいらっしゃるでしょう。
そんな不安を抱える方にこそ、当院の唇のヒアルロン酸注射がおすすめです。
当院は80年以上の歴史と豊富な施術実績をもとに、経験を積んだ医師が患者様お一人おひとりのご希望や体質に合わせた治療プランをご提案いたします。
施術前には丁寧なカウンセリングを行い、不安や疑問にしっかり向き合うことで、納得して施術を受けていただける環境を整えています。
また、安全性を最優先に考え、安心して施術を受けていただけるよう衛生管理や技術向上にも努めております。
唇のヒアルロン酸注射で理想の美しさを手に入れたいという方だけでなく、デメリットやリスクが心配という方も、ぜひ一度十仁美容整形までご相談ください。