鼻尖(びせん)縮小
- 鼻尖縮小とは?
- 術後の経過
- こんな方におすすめ
- 江原院長から一言
- 症例写真
鼻尖縮小とは?
鼻先が丸いいわゆる「団子鼻」は、鼻先の皮膚が厚い場合や鼻先の軟骨の形が原因と言われています。
鼻尖縮小は鼻先から小鼻にかけてある軟骨(鼻翼軟骨)を糸で縫い、寄せて鼻先をシャープにする手術です。
具体的には、鼻の穴の内側を切開して余分な脂肪をとり、鼻翼軟骨を小さくして左右を縫い合わせます。
鼻の穴の内側を切開するため、外から傷跡が見えないのが特徴です。

術後の経過
抜糸は1週間後を予定しています。
鼻の穴の内側を切開するため、傷はほとんど目立ちません。
こんな方におすすめ
・鼻先が丸く団子鼻でお悩みの方
・鼻先をシャープにしたい方
・鼻先を小さくしたい方
鼻尖(びせん)形成
- 鼻尖形成とは?
- 術後の経過
- こんな方におすすめ
- 江原院長から一言
- 症例写真
鼻尖形成とは?
日本人の場合、上記した鼻尖縮小(鼻翼軟骨を寄せる)だけでは鼻はあまり細くなりません。
希望される方には、切除した軟骨を鼻の先に移植して、鼻を少し高くする方法を併用することもできます。
耳介軟骨と呼ばれる軟骨を耳から取り、鼻先に入れることで鼻先を高くすることができます。
鼻の穴の内側を切開するため、外から傷跡が見えないのが特徴です。
術後の経過
抜糸は1週間後を予定しています。
鼻の穴の内側を切開するため、傷はほとんど目立ちません。
耳介軟骨(耳の軟骨)を取る場合も1週間後に抜糸を行います。
こんな方におすすめ
・鼻先をシャープにしたい方
・鼻先を小さくしたい方